ターンテーブルが壊れてる時は。
'11.01.19
去年から、東京単発野暮用ってのが多くなって、
考え様・捉え様に依っては、楽しい時間を頂戴してます。
限られた環境のビジホステイだけど、
YOU TUBEで気になる音源を流しながら、
自分の今後なんて事を考えて、
楽器のメンテとか、充実とか、
そもそも楽器をプレイする事だとか、
ちょっと自分自身の核心に触れたりする時間っちゅうか、
そんな事、貴重な時間、頂いてます。
それと、レコード漁。ね(笑)。
仙台にも素晴らしい中古屋さんがあって、
イベントなんかも多いには多いんだけど、
東京のそれに比べたら、数には負けるからね。
あとはズバリ、安い(笑)。
程度の問題も勿論有るけど、
回転率を上げる為には必要な事だよね。
なもんで、すっかり、
漁るつもりが、捕らわれているのは俺の方で…
しかも今プレーヤーぶっ壊れてんのね(爆)。
DENONのDP-47F。
フルオートの高機能?なヤツなんだけど、
カバーの外にスイッチ類があるんで、
ガキンチョの格好の餌になって、ご臨終。
現在、物色中です。
おススメのターンテーブル、教えてください!
で。
レコ漁に欠かせないのが本なんだけど、
『リズム&カントリー・ロック』、
それと『Songs アメリカンロックの風景』
『ウッドストック・サウンド』とか参考にしてる。
今日こっち来る時に読んでたのが『WEST COAST ROCK』。
漁りに行って買ったのが『my favorite of US Records』。
読みながら漁り、聴かずして雰囲気を掴む。
結構難儀な事やりながら、今年もイイ音楽を聴いて、
全力でプレイしたい! そう思ってます。
早くターンテーブル入手しないとなぁ…
2011/01/19
レバ刺し同士。
'10.06.04
先々週福岡、先週東京、現在青森市、
野暮用ツアー(飛び々)真っ最中!!!
久々の福岡では、己ラーメンランキング上位の、
"元祖長浜「や」戦争"に参戦するつもりでいたんだけど、
前夜の「芋&ハイボール合戦」で軽く沈没した為断念。
飛行機で九州って近いね~
車だと仙台から2日かかるからね(笑)。
で、先週の東京。
3日間も居るんで、レコ漁りなんかも考えてたんだけど、
なんかちょっとそんな気も沸かず、
かと言ってタイミングの合うLIVE観戦も無いので、
最近どうしても食いたかったアレを食いに出かけた。
滞在から徒歩圏内の、西新宿「おおの屋」。
角の立った、朝採りレバ刺しが250円って素晴らしいよねぇ。
普段、野暮用は車で通ってるんで、
「立ち飲み」とか「横町で一杯」ってのに憧れてんのね(笑)。
なもんで、安旨なこの店はホント気に入った。
嬉しくてmixiでつぶやいたら、メール。
『いま高円寺で呑んでます。一緒に呑みませんか?』
相手は赤毛のマディーズ、ちくわ君だった。
茨城からLIVEを観に来てて事前にガソリン入れてた最中で。
送られてきた写メが『奇遇にも、僕もレバ刺しです(笑)。』
おお! 同志よ(爆)。
ってな訳で、速攻合流。小一時間のトークセッション。
ガツ刺し追加オーダーでゴキゲンな俺(笑)。
少し俺も入れてたから、二人っきりでも喋れた(爆)。
話は互いの活動についてだったけど、
兎に角、自分自身と、応援してくれる人が居る限り、
前を向いて行こう!っちゅう、前向きなトーク。
素晴らしいじゃない。
宮城のアラフォーと茨城のアラサーwithレバ&ガツ!!
また一緒に呑もう!って約束して、彼と別れた。
思いがけない時間を過ごせて楽しかったなぁ。
また今度東京行ったら、誰か遊んでやってください!
勿論、レバ刺し旨い店でね(笑)。ヨロシクです!
そういや、青森市内の知り合いって居たかなぁ・・・?
2010/06/04
2008年 2回目。 Fromぐんーま。
'08.01.30
富士山だの達磨だの、素晴らしく新年度合いがたっぷりな様ですが。
群馬は高崎に来てます(笑)。
しぞーかから帰仙して速攻で群馬!!
ま、広島とか鳥取とかには行ってないからまだイイ方か・・・
高崎といえば達磨。達磨弁当でしょう。(食ってないけど)
けどココはもうオサラバ。明日には仙台だ!
で、野暮用ツアーin しぞーかは、
何気に忙しく、更新も滞りでした。スマン!
しぞーかでは、
おでん食ってました。毎日(笑)。
駿河の駄菓子屋さん。
有名なんだって。1本全て60円。10本食っても600円!!激安。
昼間っからビールの様子だが、
野暮用が夜なので昼なのに晩酌なのね。
近所の子供達じゃなくて、おじさんおばさん達が集ってた。
昼間っから焼酎かっ喰らっておでんつまんで最高な人たちだった(笑)。
で、有り難い事に期間中は休みの日も有って、
やっぱりおでん(笑)。
興津の『桐林』ってお店。
最高の臓物系を堪能しました!(かなりおススメ)
でもって、OFFが2日有ったんでLIVEを観に行って。
Mooney & His Lucky Rithmワンマン@サムズ!!
ラッキーリズムは初めて観るんですっげー楽しみにしてたんだ。
そしたらR-30でお世話になってるガイさんやワッチさん、
Joe-Goのミドケンさんも来ててね~(笑)。なんだそりゃ?的な(爆)。
他にもホワブルのミウラさん&Zealさんも!
カウカウのユカリちゃんとか、もう沢山のプレイヤーズに会った。
それほど貴重なLIVEだったんだね。
確かに素晴らしいLIVEだった。
MooneyさんのMCは飛んでなかったけど(笑)、プレイはアツかった!!
7人全てが揃うLIVEはそうそう無いらしいよ。
7人も居るとどこを観てたらイイか分かんないけど(笑)、
やっぱり俺はヒッピーさんのペダルに釘付けだったなぁ。
昔、アコースティックでやったラ・ママのLIVEで、
6弦のラップスティールを弾いてたのは観た事があったんだけど。
ペダル弾くのを観るのは初めてで、かなり勉強になった。
LIVEが終わった後に、色々話を聞かせて貰ったり、
俺が以前FENDERのペダルを買い損ねた話とかもして、
今も探してるんだって話してたら『ちょっと触ってみよっか』つって、
片づけが終わってたのにまたセッティングしてくれてね。
SHO-BUDのマーヴェリックで指導を請う俺(笑)。
いろんな謎を抱えてたんだけど、
かなり教えてもらって大変助かりました(笑)。
後はイイ楽器に巡り合う事と、地道な練習が必要だ。
6弦のラップでさえ難しいのに、ペダルなんて10弦あるからね(笑)。
けどそれだけ魅力ある楽器だと再認識。
ヒッピーさんに感謝です!!!
そして・・・
宴は朝まで続いたけど、野暮用疲れで途中退散・・・
ちょっと淋しかったが、仕方ない。
で。
しぞーかは駿河から伊東に入ってすっかり観光地で。
泊まれるビジホは殆ど無く、ペンションに泊まったんだけど、
素晴らしいオーシャンビューで涙が出ました(笑)。
干物&地魚も堪能できて大満足!!!しぞーかはイイね。
けど海が間近にあるのに・・・
ロッド&リールを持って来てない事に後悔。
・・・・・って、
野暮用ツアー中ですから(笑)。
しゃあないね。
みかん食うの忘れてました。
2008/01/30