mooney 2Days。 二日目。
'06.09.24
前夜の興奮冷めやらぬまま、山形Tarjiへ。
ムーニーさんの弾き語りツアーも最終日。
昨日のチョップバカ騒ぎLIVEとは打って変わり、
ビターなカンジのTarjiとお客さん。
ムーニーさん、しっとりめなカンジでも楽しいらしい。
そりゃそうだ。ムーディーな夜だってあっていい。
前座はKKJB。俺は野暮用。
開演時間に間に合わないと踏んだが、
前夜ムーニーさんと約束をしてたから、
なんとしても間に合わなきゃ!
ハイウェイを1●0km/hでぶっ飛ばして山形へ! 本気だ(笑)。
Tarjiの前まで来ると、KKJBの演奏が聴こえた。
速攻でスーツに着替え、アンプにフラマンプラグインで店へ突っ込む。
こういう時はやっぱ電池式アンプだ。
何とか3曲目で滑り込み、間に合った。
前夜の路上を含むLIVEで、俺は散々な目に合っていた。
マンドリンの幻が切れまくるハプニング続出!!!
アタックが強いのか、結構弦を切っちまうんで、
いつも2本マンドリン持ってくんだけど、
まず路上で始まって2曲目で1本切り、
サブに変えてからまた1本切れた…
チョップに戻ってから新品弦を1本張り、本番。
しかし!ここでマンドリンとストラップを繋ぐミサンガがブチッ!
『ミサンガが切れると、願いが叶うよ』
誰がそんなこと言ったんだ???
願いはひとつ!これ以上の弦は切れないでくれ!!!!
しかし・・・願いも虚しく。その後もなんと3本切って計5本も・・・
そんなこんなの痛い経験から、
Tarjiじゃおとなしめに弾いちゃった(笑)。
そしてムーニーさんの後半、また呼ばれて出たんだけど、
もう楽しくて楽しくてアタック強めのピッキングばっかり。
コレで切れたって仕方ないぜ!ってな半ば開き直りが良かったのか、
一本も切れることなく無事LIVEは終了。
ムーニーさんもツアーお疲れ様でした!
11月、急遽伊豆の下田で再会するよう誘われた(笑)。
ロッド&リールも忘れず持っていかなきゃ。
2006/09/27
mooney 2Days。
'06.09.23
ここんとこ『土日野暮用』が連続で、自由な時間は少ない。
とは言え、弾ける場があれば可能な限り出撃したい。
KKJBは今年後半から怒涛のLIVEオファーが来てて、
けちょんの思うトコロがあり、ほぼ毎週の様にLIVEだ。
山形に住む他4人のメンバーと、仙台の俺との折合いをどうつけるか。
隣県と言えど、移動に2時間弱(下道)かかるし、
いい歳をした連中だ。なかなか5人揃ってのLIVEは難しい。
しかしケチョンは言う。
『イイんだ。野暮用で出られなくたって。長くずっとやりたいんだ。』
その言葉に甘えられる訳無いじゃん。
だって俺は【弾きたがり】なんだから(笑)。
っちゅうことで前段長くなったが、
ニッポンJUG界の巨匠、ムーニーさんがツアーで仙台と山形。
仙台は毎月第2土曜日【JUGの日】で世話になってるチョップオンズで、
山形はこれまたお世話になってる2周年を迎えたタージ。
野暮用を気合で済ませてまずはチョップ。
チョップん時は時間をなんとか作って路上。アイドリングだ。
今夜も沢山の人たちが来てくれた。ありがとう。
スィングダンスと下駄踊り?もイイ花を添えてくれた。
そしていよいよムーニーさん。
しっとりと唄ったり、馬鹿になれー!と煽ったり(笑)。
ホント楽しいな、ムーニーさんは。
後半はけちょんが呼ばれ、ユウスケも呼ばれ、俺等全員呼ばれ。
楽しい夜になったよ。ムーニーさん最高だ。
眠い目を擦り、野暮用に備えて帰ったのは3時過ぎていただろうか…
2006/09/27
僕は僕のうたを歌おう。
'06.09.14
先週のリハスタで達也が言った。
『来週、山口洋HEAVEN来るよ。タカ行く?』
正直、前日まで迷いに迷っていた。
なぜか。
HEATWAVEの曲って聴いたこと無いから(笑)。
俺の敬愛する藤井一彦と、
ギターのタッチ(アプローチというべきか)が
似てるのは知っていたが、
恥ずかしながら、まともに聴いた事が無かった。
1曲目。題名が解らない。ソロの時は毎回唄う曲らしい。
オープンチューニング&Aカポのそのギターから、
とんでもない音が飛び出してきて、
そこから俺の目と耳と身体は山口洋に釘付け。
曲が終わって。
MCで話し始めたら・・・・おもろい(笑)。
面白いじゃん。
唄声も、イイなぁ。聴けば一発で氏と解るだろう。
とにかくオープンチューニングを多用してたんで、
個人的に凄く勉強になったし、
感動してしまったもんだから、ベストアルバム買ったよ。
LIVEは中盤~後半にリクエストを客に聞いていた。
達也のリクエストが2曲HITして唄ってくれたのは、
達也も大喜びだったろう。
・・・・あ。達也のブログネタ言っちゃったか?
それともうひとつ感動したことがあって。
弘前で弾き語りをしている2人組がいて、
前座やったらしく、HEAVENでも前座だった。
で、本編アンコールの時に山口氏に呼ばれ、
彼らが唄う曲に、山口氏が脇で弾いてくれていた。
コレには彼等も大感激だと思うが、
俺も素直に感動した。
良かったね。
LIVE終了後、激安居酒屋で達也と。
『俺は俺のギターを弾こう』
って、言ったか言わなかったかはご想像に・・・・(笑)。
2006/09/15
MACANA10周年。
'06.09.07
我が仙台のLIVE HOUSE【MACANA】。
WILDではホントお世話になってるハコだが、
今年で10周年だそうだ。めでたいね。
…WILDも10年経ってるって事だな。
10周年ってことで、MACANAではイベントが目白押し。
俺等WILDもその一環イベントに出演が決まった。
LIVE HOUSE MACANA 10th ANNIVERSARY
「BEAUTIFULL SUNDAY SPECIAL」
CHASING THE DRAGON / THE WILD AROUND SHUFFLE / worthless? / CHATTY BUZZ BRAND / headache / boozemen / ZIG / KRN / LOUD GRAGE / 心屋本舗 / 癸
op16:00st16:30
\1,500(\2,000)
出番はまだ決まってないけど、
20分枠の演奏時間で久々のWILD。
ぶちかまさないとな。ガッツーン!とね。
三宅さんとヒッピーさんの力も借りるか。
2006/09/07