fc2ブログ

初ステージ。

'07.1.27

去年から仲良くさせてもらってる【風ズ】。
今夜はサテンドールでマンスリーライヴだった。
メンバーの砂子田君が休みって事で、急遽呼ばれて参戦!
いつもの如く、何曲やるのかも分からずにステージへ。

代役、務まったんだろうか????(笑)。
20070130153817.jpg


その後、間髪入れず【時代所トモコ】ちゃんのステージにも参戦し、
最後は【マイベイビーズ梅さん】とこのセッションにも参戦。
んー・・・濃いい夜だった・・・


達也も来ててね。最後は唄ってたよ(笑)。


とりあえず、今日現在で分かってるスケジュールはこちら↓

【LIVE INFORMATION】最新LIVE日程

★ソロ名義★
○'07.02.17(土) @仙台サテンドール2000 022-225-1743
 『リクオLIVE』オープニングアクト
 ※スーパー風ズにマンドリンマンで参戦。
 ¥3,500-(1ドリンク付) op18:00 st19:00
電話予約あり
 http://satindoll2000.com/


★THE WILD AROUND SHUFFLE★

○'07.03.21(水)@仙台HEAVEN 022-268-2771
 『WILD主催LIVE』※詳細後日
 http://www.blues-heaven.com/

○'07.04.27(金)@仙台enn 022- 212-2678
 『NORTHERN FREAK BEAT 2007』※詳細後日
 http://www3.ocn.ne.jp/~enn/


★KechonKechon JugBand★

○'07.02.10(土)@長野県飯山市
 『第25回いいやま雪まつり』
 10:00~16:30までの間、会場内でジャグバンドライヴ
 http://www.isnowfes.org/event/index.html


今年も忙しくなりそうです。ヨロシク!


スポンサーサイト



2007/01/30

野暮用ツアー IN 名古屋~奈良。その3

'07.01.20

昨日、名古屋から「ならまち」に移動。
奈良って、大仏と鹿。か。
ま、行って見るか!って事で行ってみた。

いやぁしかし昔の人って凄いね。
東大寺も大仏も圧巻!だったよ。
重機も何も無い時代に、
あれだけデカイの建てちゃうんだから、
スゴイ!の一言に尽きるよ。

鹿は・・・・・・・
俺が住んでる宮城県に「牡鹿半島」ってとこがあって、
よく行く海釣りに行くんだけどさ、
牡鹿ってくらいだから、鹿がわんさか居てね。
それを見慣れてるからか、あまり感動は無し(笑)。
それより気になったのは鹿の糞。
あれって誰が掃除してるんだろう…


一旦、天理にあるホテルへチェックインしてまた奈良へ。
三宅さんの事だからちょっと押してるかな?
って思って店に電話しようとしたら、
道端でローディーの武田君に会って。
「殆どONTIMEで始まりますよ」って。

今夜は「蔵武D」って店で、
ならまちのコミュニティFM【ならどっとFM】と
敷地が同じ場所にあって。
LIVEの後、生放送に三宅さんが出るんだ。
だからのんびり押せなかったのかも。

奈良では20数年ぶりのLIVEらしく、
待ち望んだお客さんが蔵武Dに満員だった。
164年前に出来た米蔵をバーに改装して、
LIVEスペースもある雰囲気のイイ店だった。
20070120143844.jpg


「君が降りてきた夏」と
サッチモの「ワンダフル・ワールド」がキたなぁ。
三宅さんも後で話してたけど、
木の造りだったり天井が高いハコは、
アコギの響きがイイんだよね。

大盛況で盛り上がったLIVEの後は生放送。

インタヴュアーの永瀬美智子さんが面白くてね(笑)。
異様な盛り上がりだったよ。
最後はお客さんも交えて記念撮影してね。
楽しい夜だった。
三宅さんのブログにも載ってるよ
20070120144539.jpg



一夜明けて今日。
名古屋の大都会っぷりの後の天理は、
のどかでなんだか懐かしい風景(笑)。
小腹が空いたので奈良・天理名物?のスタミナラーメン。
仙台にも【さわき】ってスタミナラーメン屋があるんだけど、
そこの作りと似てたなぁ。
さわきは確か久留米出身の店長が、
大阪で修行して作り上げたラーメンって聞いたことがある。
にんにくと白菜たっぷりのラーメン。
さわきのは麺が法菜麺で緑色なんだけど、
今日行った店は普通のラーメンで
ちょっとインパクトに欠けたが、まぁ旨かった!


後2日で仙台だ~
仙台はどうやら記録的暖冬らしい。

こっちは底冷えでね。違った寒さで慣れないな。

2007/01/20

野暮用ツアー IN 名古屋~奈良。その2

'07.01.18

レコ屋をぐるぐる巡ってみたけど、気に入ったモンが無かった…
三宅さんに教えてもらったレコ屋も見つけらんなかったし…
レコードマップ持って来るべきだったなぁ…
いつも野暮用ツアーには、
欠かさずミニギター持って来るんだけどね。
20070119133429.jpg
今度はちゃんとレコマップ持ってこよう。


レコードが無いんだったら古着だ!ってことで、大須の古着屋めぐり。
大須ってさ、老若男女が集う街ってカンジが凄くイイ。
アメカジ系古着屋の店前で、
ちっさいおばあちゃんが試着しててさ、
『お兄さん、どう?似合ってるかい?』なんて聞いてて。
それ見たお兄さん『う~ん…それも似合うけど、こっちの方は?』
なんて言って、可愛目のジャンパーあててあげたりしてね。
すごくホッとした瞬間だったなぁ…
ホント和やかな街だったよ。凄く気に入った!

で、
俺はというとシャツやTシャツなんぞを物色しながらうろうろ。
何件まわったかなぁ…10件。いや15件くらいか。
しかしあんだけ店も古着も沢山あるのに、
コレだ!ってのは見つからないもんだね。
だから見つけた時は即買い。
もう出会えないと思ったら迷わず買っちゃう。
レコハンと一緒だな(笑)。

やっと見つけた気に入ったブツは、リメイクした革ジャン↑。
俺、腕が長いからいっつも上着買うとツンツルテンなんだよ(笑)。
ツンツルテンって知ってる?(爆)。
これは袖がジャストの長さでタイトなカンジだし、速攻買い。
黒の革ジャンは一枚持ってるんだけど、
ミツルちゃんに『マイケルジャクソン… スリラーっぽいな』
って言われちゃってさぁ(笑)。ちくしょー!
けど、そう言われりゃそう見えてくるので、悔しくてね。
なもんで、イイ買い物したな。安かったし。←コレ大事。


さ、今夜はどて煮食って名古屋最後を満喫だ!

明日は奈良へ移動っす。
早く仙台に帰りたいぜ。

20070119133626.jpg
名古屋駅のツインタワーって、やっぱ馬鹿デカイ!

2007/01/20

野暮用ツアー IN 名古屋~奈良。

’07.01.14

野暮用ツアー名古屋真っ最中!今夜はオフ。
なもんで、三宅さんのロックンロールジプシー・ツアーに。


高木克ヒッピーさんのサイト運営してるTACO。ちゃんが
愛知在住なので、事前に名古屋の旨いもんとか教えてくれて。
こっちに着いた夜は、まず手羽先を味わった。
20070119133304.jpg
スパイシーでたまんねー!鶏好きの俺には最高のツマミ。

あとは味噌カツとか、どて煮とか、ま、味噌だよね。
『名古屋に旨いもの無し』って言われるけど、
結構何でもかんでも濃い味だったから俺には合ってたなぁ。
その分、ビールもガンガン行っちゃうしね(笑)。

で、今夜の店は『Swing』ってとこ。TACO。ちゃんとも久々。
miyakeswing.jpg


店のオブジェがカッチョイイんだ。龍かな。アルミホイル製!
swing.jpg


『ドッグ・オブ・ザ・ベイ』のイントロで『ぷかぷか』やったりして、
JAZZやるよーって言ってたのに(笑)。三宅さん楽しそうだった。
昨日・一昨日とえらく盛り上がった様で、
ヘンなテンションが残ってたよ。
3月にNEWアルバムが出るのが決まって、その中からも何曲かやってて。
そういや三宅さんBANDってまだ観てないんだよなぁ…
TRAMPやSWAMP TRAMPもカッチョ良かったし、
久々にBANDの三宅さんも観たいなぁって思った。

勿論、ソロも楽しいしカッチョイイけどね。
スケジュール見るととんでもないことになってる…
その合間縫って、ジャケ写やらなんやらで忙しいんだって。

『タカちゃん来てくれるのは嬉しいけど… あんまり無理しないでね』
って言ってくれる三宅さんは、やっぱり優しいなぁ(笑)。


名古屋はデカイ! かなりビックリしたよ。
次のオフはレコハンと古着屋巡りだな。
TACO。ちゃんサンキューね!

2007/01/20

'07初日記。

'07.01.11

2007年初春
今年も低姿勢ながら上目遣いで行くのでどうそ宜しなに(笑)。


すっかり正月気分も抜けて(ホントかよ)冴えてます。
年越しはちゃんと蕎麦食って酒呑んで、
疑惑の格闘技をTVで観ながら過ごしてね。
明けてからも呑んでねぇ・・・
ま、『酒と涙とROCKと女』ッスから(笑)。


しかしココ近年、呑み過ぎてる途中で記憶が無くなる。
メタボリック症候群より危険だ!

今年こそ!酒はほどほどにしないと。
と、誓いました。(ホントですか?)


ま、楽しくやりたいっス、今年もね。



昨夜は年明け初リハスタ。WILDのね。
皆さんエフェクターケースの掃除をしてきたらしく
ピカピカになってる!
俺のは・・・・
20070112120117.jpg
汚いね(笑)。


達也がPEAVYのアンプヘッドをリペアに出してて、
それがまだ帰って来てなかった。
普段ハープアンプ用に使ってるピーターソンを、
代打で使ったんだけど、これがダメ。
メインやゲインのヴォリュームにガリ入っちゃってて。
ギターの音がブツブツ途切れる。使えず。
スタジオのジャズコーラスにプラグインしたが、
これがまた当たり前の事なんだけど、
ジャズコーラスの音しか出ない(笑)。
しょうがないので俺の歪み系Boot-Legを貸した。
それでもてんでダメ。達也の音じゃなくてね。
ブランニューのイコライザーまで用意して意気込んでたが…
ま、ピーヴィーが戻ってくるまでの我慢だ。

俺のsunnは、
いつも『プレイヤーズコンディション』なんでOK!!
Sunn1.jpg



なんて言ってたらミツルちゃんが
『それって、ノークレーム・ノーリターンって事?』
って。ちょっと笑った。

カズオはカズオで
『アンプなんて、どんなアンプでも同じ音だせると思ってた!』
って。バカ(笑)。


世間のバンドマンには、
怖そうだ!とか、話し辛そうだ!と評判のWILDも、
リハはなかなか楽しいんですよ(笑)。

な訳で、殆どマトモなリハにならなかった(笑)。



それでも今年の事ちょっと話して。
LIVEガンガンやってく。と決まったよ。

なので今年は期待してて下さい。



さて、今日はまた野暮用ツアーの初日。
名古屋へ向かって雪山ハイウェイぶっ飛ばしてるぜー!


ツアー日記をお楽しみに(笑)。

2007/01/11