6年目のRespectable Tirty's。
'07.11.23
まずは!
14日に37歳になりました。
いろんな方々から、
メッセージやプレゼントなど頂いて、
感謝しながら1日を過ごしました。
いつもホントありがとうございます!
そして。
年1お祭り企画バンド【Respectable Tirty's】にも、
アツい声援&ご来場、ありがとうね。
今年で6回目のR-30は、ドラマーに【KGB】のトシさんを迎え、
KeyのちゃっぴーがVoを取ったナンバーもアリで、
ちょっといつもと違うカンジで面白かった。
まずはリハーサル。
俺はこの時点で他のメンバーと曲の初合わせとなる訳だが、
よく考えてみたら、このリハで1曲を通して弾いて、
本番で1回弾いて終わりって曲が今までに70以上あるって、
なかなか凄いんじゃないか?って今回本気で思った(笑)。
今回ギターは全てレギュラーチューニングで、
テレキャスとストラトとクリスタルの3本。
それぞれに特徴のある音なので、
皆さんの出音を聴きながら、ギターをチョイスしてくんだけど。
今回、VoのガイさんがR-30史上初のアコギを持って来ててね。
これが上手くハマった!ちょっとオトナなR-30になったよ。
それとブラックボディのテレキャスをリペアしてきたらしく、
すこぶる調子のイイ音が出ててね。やっぱリペアって大事だね。
そんなこんなでリハも全曲通しでやらせて貰って、
出番までの時間は、禁断の「ライヴ直前ミーティング」が行われる。
軽くメシでも食いながら、セットリストとか考えたりね。
ま… 軽くメシでも… ね…(笑)。
けどこの時間は大切なんだよ。
だって当日会って速攻リハやって、すぐにステージってカンジだと、
ノリも雰囲気も「仕事」っぽくてね(笑)。
『この曲の後はこんなカンジで入ってさぁ』とか、
『ここはギターがチェンジするからMC入って~』とかね。
ライヴのイメージを皆でシュミレーションすんだよ。
ま、肴も酒も美味しくいただいたけどね(笑)。
で、この日はライヴハウスの【G克さん】がギター弾くってんで、
初っ端からちゃんと観に行った。(ちゃんとって何だ?)
Voの彼のアコギに合わせるエレキは繊細且つアグレッシヴ。
G克さんにはギターチェンジの時に手伝ってもらったり、
(このチェンジを手伝って貰うのって凄く嬉しい(笑)。)
リハも特別に長くやらせてもらったりと、お世話になりっぱなし。
でもギター弾いたところって観てなかった。素敵でした!
さて。
トリは俺等R-30。日本のロック!!ロックンロール!!
この日の為に、ガイさんとは選曲から始まって、
メンバーの件や日程、音源のやり取りなんかもずっとやって来た。
その間のいろんな思いっちゅうかね、そういうのがさ、
もう1曲目からドバーって出ちゃうんだよね(笑)。
だから『なんだかいつもより楽しそうに弾いてるね!!』って
R-30ではよく言われるんだよ。この日もそう言われた。
その反面、最悪だったのは俺の体調管理面。
1週間前に函館に行ってたんだけど、そこでまんまと風邪引いて。
熱は前日に下がったけど、喉ヤラレちゃってガラガラ…
コーラスもまともに出来なかったけど、そこはやっぱしね。
楽しみにして来てくれてるお客さんに対して精一杯のやれる事を。
聴いてくれてありがとう!!
事前リハで俺の変わりに弾いてくれてる樋口くんも今年一緒で。
本編最後は6人のステージ!!(せまっ!!)
今年も大盛り上がりだったなぁ…
楽しいんだよね。やっぱり。この企画(笑)。
メンバー皆さんが「自分大好き人間」の集まりだから、
余計に面白いんだよなぁ(爆)。
終わった後は、ゆっくり打ち上げて終了。
っちゅうか俺は、G克さんとギター談義で終わっちゃったけど。
今回はクリスタルギターの評判が良かったなぁ。
うし。もっと頑張って楽しまなきゃな。
気になった方は、来年是非観に来てください。
【セットリスト】
1.ルイ ルイ ルイ / SHADY DOLLS
2.ガタガタゴー / THE HIGH-LOWS(唄:俺)
3.ALL DOWN THE RIVER / THE PRIVATES
4.Bad Luck Boogie / THE REDWARRIORS
5.ROCK IS ALLRIGHT / 鮎川 誠(唄:ちゃっぴー)
6.SO-SO / MOJO CLUB
7.夢の中でしか / THE GROOVERS(唄:俺)
8.アロワナ / BOOTS
9.デラシネ / ANARCHY
10.さいあいあい / ローザ・ルクセンブルグ
11.パラノイア・ボヘミアン・ブルー / HEATWAVE
----E.C-----
12.最後にひとつ / ボ・ガンボス(Guy&ちゃっぴー)
13.帰り道 / 三宅伸治
『夢を見るのは これから』
2007/11/28
立冬。
'07.11.08
だんだん寒くなってきたね。
気がつきゃ暦では「立冬」を迎えた。
今月23日(金祝)に決まったLIVE。
【Respectable Tirty's (通称R-30)】のリハ音源が届いた。
R-30って何なのか?
俺等が昔から聴いてる日本のロックを、カヴァーするバンド。
しかしそれは年に一度だけのステージで、
同じ曲は二度やらないってバンド。
今年でもう6年続いてる事になる。
俺以外のメンバーは東京や関東方面に在住で、
予め選曲したナンバーを練習してリハスタで合わせる。
このリハも殆ど1回のみ。そして終わった後は呑み。
その音源を俺が聴いて、宅連。
LIVE当日、ゲネプロを一回だけやって、本番。
それでやれちゃうんだから面白い。
そしてなんとかまとまる。そういう面子が揃ってる。
リハの音源を聴きながら、ES-335を爪弾いて鼻唄交じり。
秋の夜はイイね。しっとりした曲も合うしね。
聴き始めた頃は寒かったのに、
10曲過ぎた頃、ちょっと暑い。
ゆっくりじんわり暖まってきたのは、
ギターに熱が入ってきたのと、こいつのおかげか。
アラジンブルーフレーム。
ずっと欲しくて欲しくて我慢に我慢を重ね、
去年もオークションと何度もにらめっこして耐えてたが、
今年ついに心が折れてしまって、購入した(笑)。
燃費もそこそこイイし、喉にも優しいし。
古いヤツが欲しかったんだけど、新品で。
長く使ってやって、俺ん家になじんでくれればと思って。
大枚はたいちゃったけど、嬉しい。
んでもって…
この娘達も大喜びッス。
寒い日はいつも抱き合ってるからね(笑)。 ウニャー!
・・・・・・・って、話がそれたけど!
R-30も追い込みだ! 頑張るぜ。
是非遊びに来て欲しい!ヨロシク!
あ、詳細UPです。
2007/11/09
白石のミュージックシーン。
'07.11.03
今回からカテゴリに【風ズ】を追加。
『もう面倒くさいから「スーパー」って言わなくてもイイ』
とはショーイチ君談(笑)。
4人でも5人でも3人でも、風ズ。
今後もどうぞ宜しくです。
で! 白石でLIVEだった。白石でプレイすんのは初かな。
温麺(うーめん)の町。麺好きの俺だが今回は無し。
夕暮れ過ぎた町に、ぽつんと灯るステージのライトを見つけた。
青年会の皆さんが中心になって起こした音楽イベントらしく、
夜の部一発目が俺等だった。
逆光で真っ暗なんだよね(笑)。
このイベントに出させて貰って初めて味わいました…
『風ズでのコーラスマイク!!』
せっかくだからコーラス入れさせて貰っちゃった。
本気で唄いました! (ま、いつも本気だけど)
司会の方が俺等演奏する前の挨拶で、
『この町で、夜に音楽イベントをやるのは初めてです。
白石のミュージックシーンに、
新たなる夜明けが来ると信じています!!!』
(ってなカンジだったと思う)
って言ってたので、俺等も頑張りました!
夜明けは来たか!!!!?
で、
ステージ終了後、ショーイチ君のご親戚の方宅で打ち上げとなり。
素晴らしいお酒と肴と露天風呂に酔いしれた…
秋の夜長と共に、風ズと俺の仲も深まったのでした。
ごちそうさまでした。 感謝です。
2007/11/07