fc2ブログ

Rock’n Roll Fellows。

'08.05.09~11


高田エージさんが、春を連れてやってきた。
俺等KKJBもこの3連荘をお供することになった。


エージさんにも並々ならぬお世話を頂いてる俺等。
いろんな大先輩達に可愛がられて恐縮ッス。

まずは山形Bar Tarji
エージさんといえば『イエーィッ!!!!』だけど、
しっとりと聴かせてもくれるのさ。
フェロウ
はじめてのチュウとかね(笑)。

エージさんの唄って、比較的覚えやすいし唄いやすい。
もちろん客席も巻き込んで、楽しいLIVEになるんだよ。

だから2日目のChop-Onzでは俺等も呼ばれて、
お客さんの席に混ざりながらセッションしたりして。
輪
仙台生まれのサックス久美さんもゲスト!!

この雰囲気ってスゴイよね。輪になってるし(笑)。

ソロ
ソロにはお客のお姉サマがマイクで音を拾ってくれたりして。



お客さん参加型でLIVEが出来上がっていく、
LIVEの基本であると共に、なかなか出来ないことでもある。
それが出来た時は凄く嬉しいし、パワーを感じるっちゅうか。
一筋縄ではいかない難しさを追い求める欲求は
いつまでも無くしちゃいけないなぁと思うんだよね。



兎に角、
2日間のエージさんのLIVEは楽しかった!勉強になりました!








え?3連荘じゃなかったかって?



俺は野暮用で最終日の鶴岡には行けなかったんだ。


そしたらさ、
susi.jpg
こんな写メールとか、


yakitori.jpg
こういうカンジのね、如何にも
『タカ!残念だったな~~~!!』 みたいな画像は





   イ・ラ・ン・よ!タクちゃん!  (怒)。



知らなけりゃ良かったのに・・・・ っちゅう、
浮気現場の瞬間を見せられたカンジだ!!!!



あ、いや、
『バレなきゃ浮気はOK!!』 を認めてる訳ではないので(笑)。




秋にもエージさん来るらしいので、
そん時は絶対にリベンジするぜー!!!!!!


寿司っ! 焼鳥っ! チキショーっ!

スポンサーサイト



2008/05/12

繋がってるんだ。

08.05.06


横浜のイベントでは、妹宅とガイさん宅にお世話になった。
妹宅では姪っ子の愛らしさを肴に呑んでしまって、
翌日は軽い二日酔い・・・ (姪のせいにするな!か。)

イベント前の焼きそばで1本、イベントで3本、
ガイさんと帰宅途中に1本。
車じゃないことをイイ事に、今回も呑んでしまった。


で、ガイさん宅に帰ってからも宴は続き・・・
hoppi-.jpg
呑みだすと止まらず・・・

朝、起き抜けに再スタート!!!
焼酎
拘りのキンミヤ焼酎20度業務用リターナブル瓶のホッピー

ガイさんのJoe-Goや菊水のDVDを観せて貰いながら、
二人でカパカパ呑んじゃって、気付けば一升・・・


ホントご馳走様でした(笑)。




で、表題の件。

ガイさんとは2001年に初めて出逢ったんだけど、
当時からの互いのパーマネントバンドは、
メンバーチェンジなどもありながら現存している。
これはこれで『続けている』事に素晴らしさがある。
バンドはお客さんの力添えが有って存続できるからね。

今年、JUGFESにJoe-Goが初参戦した。
それには俺自身、さしてビックリはしなかった。
きっとJoe-Goならジャグバンドスタイルも楽しめるって、
FESにもいずれ出るだろうなって思っていたからね。


ita.jpg
キンミヤホッピー呑みながらガイさんの板を観たりしてたら、

「こんなのもあるよ」って見せてくれた
【ブルース・ギター・ブック】。発刊は2004年の3月。
この本に載ってたKKJBを発見!!!
KKJB雑誌
懐かしい!!(って、俺は居ない)


そう、俺がKKJBに初参戦したのが2004年の8月だから、
ガイさんが発刊してすぐに買ったかどうかまでは知らないが、
俺が入る前のKKJBを、ガイさんは既に知ってたのかも・・・


面白いなぁって思ったよ(笑)。




あとは、G.Wに実家から母ちゃんが遊びに来てたんだけど、
ペダルスティールとスライドバーを観て一言。

『懐かしいな~ コレ。
 母さんもおじいちゃんに駄目って言われながらも
 ハワイアンのスティールギター教室に通ったのよ~』



・・・・・・・・って、は????



アンタの血がそうさせてたのかーーーっ!!!!(笑)。


か、どうかは分からんけど、確かに何かが繋がっている。
ありがたい事です。

2008/05/12

~LET MUSIC LEAD YOU~。

'08.05.03~06


急遽、入ってた連休野暮用が無くなったんで、
サムズ10周年記念イベントに行って来たよ。

開演時間ギリ着だったので正面入口は行列に!!

大桟橋
会場に着いたら、なんとコテヤンがウェルカム演奏!!??

・・・かと思ったら、なんと本番らしい(泣)。マジでー?


ホールと正面入口の特設ステージとで分かれてるよ・・・

タイムテーブル
微妙に観たいアーティストがカブってる・・・
しかしスゲー面子だよ(笑)。

コテヤンで気分良く会場に入れて貰えて、
SUPER Goooooood!&The Thrillの大人数に圧倒され、
Leyona聴きながらの一杯で雰囲気良くなって、
Mooney & his Lucky Rhythmではバキューン!!
ムーニー
いきなりノリに乗ってたMooney師匠!!

ラッキーリズムん時は、こんなでっかい会場なのに、
全体が上下に揺れる揺れる!スゲー揺れてて酔った(笑)。
ヒッピーさんのペダルもしっかりガン見して勉強したり。
ラッキーリズムはやっぱカッチョイイな。

小雨降る中で観るthe HOTRODCATSで2杯目行って、
sachiko&佐藤克彦&日倉士さんでまた手元をガン観。
日倉士&ヒッピー
奥~の方でヒッピーさんも日倉士さんを観てた(笑)。

素晴らしい3人のスライダーのプレイを、
1日に同じステージで観れるって、スゲー贅沢だった。

会場で日倉士さんとパチリ。
大桟橋日倉士
この後、いつも通り呑んでヘロヘロになる日倉士師匠(笑)。

生で唄うムッシュかまやつをチラリと観て、
バンバン&友部さんでグッと来て、
麗と蘭のアメリカ南部魂で完璧にヤラレた!



shyさんのステージから、菅野さんと日倉士さんが乱入?して(笑)、
そのままセッション状態に。
大桟橋1
最後はオーナー佐布さんがVo&Guで2曲やって終了!!

ホント凄いイベントだったよ!素晴らしかった!!!
サムズ10周年おめでとうございました!!!


当日はいろんな友達にも会えて嬉しかったな。
最高の1日だったよ。






オマケ。
何年かぶりに来た中華街で昼飯。

上海やきそばで有名な「萬来亭」前にて。

行列だったら迷わず店に入って「おみや」にして貰おう!!
コンビニも近いしビールも買って、
行列を横目に、外で食おうぜ!(笑)。
萬来亭
なかなか旨い上海やきそばでした。モリモリ食ってるよ。

2008/05/08

アイム・ノット・ゼア。

'08.05.03


ボブ・ディランの伝記映画 「アイム・ノット・ゼア」 を観て来た。

6人の俳優が、6通りのイメージのディランを演じる。

・・・・・なもんで、ハッキリ言って複雑。
正直、一回観ただけじゃワケわかんなかったよ。
けど、そこもこの映画の面白さなのかも。

"オモロー!!!"


・・・・・で(笑)、
とにかく印象的だったのは、ケイト・ブランシェット。
なりきり方が凄まじかったね。
他の俳優さん達も、似てるっちゃ「似せてる」んだけど、
彼女は群を抜いてた。 カッチョ良かった!!!

それと、誰一人自分のことをボブ・ディランと名乗らない処も、
複雑なカンジを前面に出してるようで面白かった。


アイム



DVD出たら、もう一度みてみるぜ!



♪HOW DOES IT FEEL~

2008/05/03

隙を見せない男。

'08.04.27


ex:ブタメガネ「なにわのてつ」こと藤縄てつやさんの、
<赤字必至!!GW全国非効率ツアー>in東北2連荘に参戦。
てつ3


他のメンバーは、てつさん宅にお世話になったこともあって、
勝手知ったる仲のようだけど、俺はまだまだ馴染みが薄い。
なもんで、今回の2連荘で少し距離を縮めるのは宿題だった。

俺、KKJBがJUG界に出始めた頃にはメンバーじゃなかったから、
(JUG界っちゅうとずいぶんデカい業界の様だな・・・(笑)。)
こういう感じのパターンが多いんだよね。
オマケに軽い人見知りだし、上手く会話を進められないしね。
上手に口が滑るように酒呑んで喋るんだけど、
それでも馴染むまでに時間がかかる。


その点、楽器弾けるっちゅうのはこういう時にイイよ。
言葉じゃなくても楽器同士で会話も出来るじゃん。



てつさんはね、ギターがえらい上手いんだよ!!
今回かなり「ガン見」してた。俺(笑)。
持ってきたマーティンとドブロ(ナショナルかな)はかなり古く、
40年代のモノって言ってたかな。すげー乾いてて。
めちゃめちゃイイ音してたな。
でもって大阪弁でのトークとギャグをかましつつ、
シリアスなナンバーもきっちりと演奏して唄って、
ギャグナンバーもかなりの曲数ぶちかますっちゅうね(笑)。
てつ1
ちょっと遠いか。


24日(土)は仙台Chop-On'z。
25日(日)は山形フランク。

KKJBが月1で開催するイベント「SUNNYLAND LIVE」の
第1回目のゲストがてつさんになった。
いつもお世話になってる山形Tarjiのマスター少太さんもゲスト!!

ショウタ
初めて聴いたけど、しびれた! ♪Welcome~ Welcome~♪


弾き語りって難しいよ。 自分で唄ってると凄く感じる。
だからS・S・Wの人たちってスゴイなぁっていつも思うんだよね。

そういや三宅さん元気かな・・・





最後にてつさんのステージに呼んで貰って2曲演奏したんだけど、
MCでLIVE前に食った冷麺とカルビ丼の話で盛り上がり。
てつ2
てつさん、興奮気味に喋ってます・・・(笑)。


メンバー紹介じゃ「左からカルビ丼、冷麺、冷麺、カルビ丼!」
なんて、頼んだモノの名前で紹介されたよ(笑)。


けど俺ん時は、
この男、隙を見せない!だから突っ込みにくい!
 次に会う時には隙を見せるように!
」 って紹介で(爆)。



自分で言うのもなんだけど、
隙はたっぷりあるんだが、やっぱり見せないんだろうね。
だから人と会った後は疲れるんだよなぁ・・・

どうなんだろね?この性格は。

けど、
そんな男に気を使ってくれてる皆さんにホント感謝してます。




あ、そういやてつさんにペダル・スチールの話聞くの忘れてた!

てつさんもペダル奏者なんだって。
6月の北浦和で聞こうかな。




ってなワケで。
今後も徐々に、ゆっくり仲良くさせてください。皆さん。
どうぞ宜しくです。
てつさん、少太さん、お疲れ様でした!

2008/05/03