fc2ブログ

ご無沙汰!

久々だね!皆さん元気にしてた?

俺は・・・・ 少々サボってたよ(笑)。
そう、忙しいのを理由にサボってました。

この日記を楽しみにしてくれてる人たちから、
「最近全然更新してないね~」って言われつつも、
ちょっとサボりたかったんだな。きっと。
今年38歳にもなるんだから、サボりは駄目だよね(笑)。
ごめんなさい。オトナになります。(?)

なワケで、お詫びも込めてたっぷり書きます!
長文なんで、宜しく。



'08.05.15

5月半ばは風ズの緊急ワンマンLIVEだった。
諸事情により、バンドの動きが制限されてるので、
ショーイチ君はじめ、皆がLIVEをやりたがってる(笑)。
平日にも拘らず、お客さんも集まってくれてスタート。

前半と後半の合間にショーイチ君のソロタイムがあった。
きっと毎日、唄いたくてたまらなかったんだろうな。と思う。
最近の俺に、そういう「弾きたくてウズウズしてる」っちゅう
気持ちが薄れてないか?と問い質してしまう程だ。

風ズはストイックだよ。クールだし。
その中に「温か味」みたいなカンジが必ずあって、
俺はそういう部分を感じながらプレイする様に集中する。
アコースティックセットだからそう感じるのかも。

今後の展開って、どうなっていくんだろう?
って、今度聞いてみようと思う。

風ズチョップ1
ヨッシーも俺も唄わせてもらったぜ。


'08.05.16

翌日。
湯川トーベンさんのTRIPLE DIAMONDの前座@フランク。
音楽ルーツ的なものは俺の中には無かったけど、
プレイが兎に角凄かったなぁ。
まったかちゃんはルーツがドンズバだったらしくて、
えらいノリが良かったよ(笑)。

最後のセッションで俺等も呼ばれて、
マンドリン持ってステージに上がったはイイが、
TRIPLE DIAMONDにBRONCO.の中で、
俺等ナニをやればいいの?ってカンジでさ。
爆音と轟音のバンドスタイルにジャグバンドで(笑)。
困ってた俺に、BRONCO.のイノヴ君が
自分のギターシールドを貸してくれたんだけど、
ストラトに合わせたアンプセッティングだから、
マンドリンに直でぶっこんだら

『ピーーーーーーーーーーーー!!!!』

って、轟音のハウリング(爆)。
しかもディストーションのかかった歪んだサウンド!!

マンドリンだよ?(笑)。
けど面白かったな。 あれもアリか。

to-ben2.jpg
ロックンロールマンドリニスト!!!



'08.06.01

6月初っ端は、『北浦和みんなでSwing Festival』に参戦。
タクちゃんが急な体調不良の為に出られなくって3人で行って来た。
鬼頭さん発起人のこのイベントも3回目を迎えて、
街の一イベントとして知られるようになってきたのかな。
北浦和1
でっかい板とけちょんの板。

12:00からのスタートに10分前で到着した俺等(笑)。
「輪」ってお店の前と「森熊美術館駐車場」が外での演奏。
青空の下で演奏するってのは実に気持ちがイイね。
KKJBに入る前は外で演奏する機会も少なかったから、
室内での見せ方聴かせ方とは違う部分が沢山あって
色々試行錯誤しながらやってきたんだけど、
このごろようやっと分かってきた様な気がしてる。
難しい部分があればあるほど燃えるもんだしね(笑)。

外での演奏の合間に、近くの中古屋へ漁に出掛けた。

黙々と向き合って漁ってたら3時間ぐらい過ぎちゃってて、
気がついたら15枚位脇に抱えてたもんだから、
中古屋ってのはやっぱり怖いね~(爆)。
けど関東は安いんだよね。仙台と比べて。
モノが良くて安いって、すばらしいよ。

野暮用で関東行った時なんかは、
一時間くらいかかっても電車でGO!ってなもんで、
交通費払っても合計額は安いんだから行っちゃうよね。
こん時は結局10枚くらいお買い上げで10000円切ってるから。

で、漁の後は最終の出番「パラダイスロード」。

北浦和2
ずいぶん楽しそうにイェー!ってやってるな(笑)。

お客さんのノリは良かったなぁ・・・ ホント楽しませてもらいました!
心残りは他の人たちの演奏を殆ど観れなかったこと。
漁に精出しすぎちゃってスミマセンでした・・・(笑)。

スタッフメグちゃんのおにぎり&おかず美味しかった!ご馳走さま!



'08.06.07~08

翌週は毎年恒例 『大道芸フェスティバルinとおがった』参戦。
去年は個人的な諸事情により、
各方面に多大なるご心配をおかけしてしまった・・・

久米島エイサー松本チームに会った瞬間、
『今日はまだ呑んでないねー 今年は大丈夫??』
と突っ込まれ撃沈(苦笑)。
酒は呑んでも呑まれるな。肝に銘じます。

なんて言ってる傍から1日目の夜、中打ち上げ。
琉球泡盛の久米仙呑んだら、やっぱり上機嫌になるよね!

CAROL.jpg
喫茶店キャ○ルのマスターだが・・・ 大道芸魂を観た!!

また遅くまで「えんそう」で呑ませて貰ったけど、
楽しい酒ってのは良い酔い方するね。ご馳走様でした。


で、翌日の本チャンは大盛況の中でプレイできたよ!!

大道芸1
老若男女が楽しめるジャグミュージック。素晴らしいね。

いろんな出会いに感謝の気持ちが絶えないイベントなんだよ。
観てくれたお客さんたちに感謝です。



'08.06.08

そしてこの後ダブルヘッダー!!@川崎特産センター

川崎
出演時間ギリギリ(っちゅうか始まってた)で参戦。セーフ。

なんかあっちゅう間に終わっちゃったLIVEだったな。
途中で参戦したのは良いけど、マイクバランスが悪くてね。
マンドリンが非常にデカイ音で鳴ってしまってた。反省。
ボリューム調整が出来ない分、
ちゃんとセッティングに時間を取ってプレイ出来るように、
余裕を持ったスケジュールを組まないとなぁって。
ドタバタなカンジで始めちゃうと、
良いも悪いも途中から修正効かせ辛いしね。

精進します。



そして翌週。
'08.06.14は、シオン野音。

ここ何年か8月に開催されてたけど今年は6月。
NEWアルバム『住人~Jyunin~』の発売記念LIVEなのに、
アルバムを買ってないっちゅうあたりが、
俺のサボり具合を表すバロメーターだよね。
焦って物販に行ったけど売り切れてたし・・・

LIVEにはショーイチ君と友人のアイハラ君も初観戦。
毎年ツマミに買ってくる吉祥寺のメンチで乾杯。

LIVEは!
やっぱカッチョイイッス。押忍!!

yaon.jpg
夕暮れに光り輝くSION&THE MOGAMI.。

打ち上げはガード下の飲み屋。
だいたい打ち上げはガード下って事になってる(笑)。
アイハラ君、ご馳走様でした!
ガード下
良いLIVEの後に呑む仲間との酒は非常に旨いね!!



'08.06.22

そしてKKJBが放つ『地元強化行脚LIVE』の一環。
サニーランドってイベント@Bar Tarji。

今回は地元山形で頑張ってる
maquaroni/マカロニ】に来て貰ってのLIVE。
そして同郷仙台のハチポチも参戦だった。

マカロニは去年一緒にやらせて貰ったんだけど、
俺観れなかったんだよね。
だから今回はじっくり観させてもらった。
今回はVo&Guのカナコちゃんと、
普段はBassのミネソタ州・・いや、ミネタ君の二人だった。
二人とも唄はハイトーンだったから柔らかいカンジを受けた。
けどしっかり作ってるなぁ。綺麗にまとまってる。

最近ずっと思ってることがあって。

やっぱ弾き語りやってる人ってスゴイな。と。
どんなスタイルにしろ、弾き語りってスゴイ。
唄いたい事と演奏したい事を一緒にやるんだからね。
当たり前っちゃ当たり前なんだけどね。


アンコールで渡さんの曲やったりしてね。可愛かったよ。


で、ハチポチの猛獣タイムも終わって(笑)、俺等。
厚木から【つわり】ってジャグバンドのアタちゃんが来てて、
スプーン&ケチョンの板で参戦してもらった。
(ケチョンはTarjiのミニジャグボトル吹いてた)

tuwari.jpg
ミニボトルでもベース音が入ると引き締まるんだよね。

アタちゃんお疲れ! ケチョンの板は日本一重いからね(笑)。

サニーランドは毎月定期的に行う予定なんで、
参加ミュージシャンは都度募集中。詳しくはKKJBサイトまで。





ってなワケで、LIVEに関するネタだけをダイジェストにしてみた。
毎週なんらかのLIVEが有って、嬉しい限りです。感謝。

しかしながらなぜか心にぽっかりと穴が開いちゃってて、
貪る様な音楽イズムっちゅうか、野生的な攻める姿勢が無い。



イカンね。こりゃイカン。


俺の中に眠ってるロックンロールを叩き起こさないと!

なんて事を考えてる今日この頃です。 


ってなワケで今日はこの辺で!

__________________

と、ココまでUPしてたけど、
忘れてたステージがひとつあった(笑)。

勾当台風ズ
'08.06.22@勾当台野外音楽堂

ショーイチ君のソロ 『俺の好きなR&R』1曲のみ参戦。
(他にも何曲かやったラストの曲です)
スーパーマッドマンのアベマさんと
砂子田君と息子さまたち。


この後山形へぶっ飛んでサニーランド&○特漁業部へ(笑)。

スポンサーサイト



2008/06/20