fc2ブログ

BPMと魂花連。

'09.06.25


さて。週末は東京で楽しい連夜になりそうッス。

先週辺りに決定したLIVE。
Joe-Goのガイさんがソロでやるってんで、
前回見逃したんで、今回は観るぜ!
って意気込んで連絡したら、
『タカちゃんギターは?』って言われたので参戦に(笑)。

明日の夜です。

○'09.06.27(土)
東京都足立区 江北スペースBPM 『アコースティックロックナイト』
op/19:00 st/19:30~ adv/¥2000-(Din)


基本、袖でチョロチョロ~って爪弾く程度の参戦予定だったけど、
大幅急展開で、真剣に弾きなさいとお達しが・・・

なもんで、課題曲。頑張って頭に入れてる最中です。
(しかしライヴは明日!)



アコギも触ってなかったのでどれだけやれるか心配ですが、
頑張って弾いてみましょう。
ご期待ください。




そして日曜28日の夜は、
師匠 ヒッピーさんが電撃(でもないらしいけど)加入した、
ソウル・フラワー・ユニオンを観に行って参ります!

ちらっと観れるPVで行けない方はお楽しみいただいて、
俺はガッツリと目の保養をしてきますので!






コイツも楽しみで仕方ない様子!
弦
弾きたがりッス(笑)。


ってなワケで、各会場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます!

スポンサーサイト



2009/06/26

さらば!5月病?。

'09.06.12


こんちは。ご無沙汰してました。
ご無沙汰しすぎていましたね。
5月病って事にしといてください(笑)。
関係各位にお詫び申し上げます!


近況ってのは、ここ最近の事言うんだけど、
今回の日記は近況じゃないね(笑)。
まず4月から。


4月は毎年恒例のJUG FESだよね。
今年はVIVRE前に特設ステージが設けられてさ。
屋上よりよっぽどイイね(笑)。
で、KAWASAKIのTaqにタブベ弾いて貰ったりしてね(爆)。
盛り上がりました。個人的にも。
jugfes3.jpg
サンキュー!Taq。


翌日、ササショーの粋な計らいで、風ズ-1@渋谷アピア参戦。
アピア
シヴヤで風ズってねぇ(笑)。凄いね!
ササショー兄貴も喜んでたけど、俺も喜んでたよ。
ホント、つくづく出逢いってのは素晴らしいもので。
いろんなこと想いながら、マンドリン弾いてました。
このアピアは移転の為、初参戦で最後のステージ。
感謝&お疲れ様でした!


そして17日はShyさんとKKJBで。
SHY3.jpg
Shyさん@山形Bar Tarji

Shyさんのパワー大噴火!なライヴだった。
いつも思うんだけど、Shyさんて歳を感じさせないね。
テーブルの上に乗って唄ってたなぁ(笑)。
打ち上げで芋焼酎を頼む時、『生(き)で!』って言って
店員に『は?』とか言われたりしても『あ、そのままで』なんて、
やさしい人なんですね。見習う所の非常に多い大先輩です。


そして5月GW真っ只中。
哲
なにわのてつ&山本太郎氏@仙台chop-onz

てつさんのバリバリなギターワークと、
今回クラリネットで一緒に廻ってる太郎さん。
KKJBの時に太郎さんに吹いてもらったんだけど、
あれはヤバかったなぁ。痺れたよ。
クラリネットが入ると一瞬でオールドタイムな空間になる。
俺、ジャグやってなかったら、
クラリネットを体感するってタイミング無かったろうな。
なんか、新しい楽器に触れたってカンジだったよ。
てつさんとはやっぱりあんまり絡めなかったなぁ(笑)。
ギターやペダルの話、もっとしたかったんだけどね。


お次は・・・
イエーィ
KING OF YEAH! エージ@タージ!

ライヴは勿論楽しかったけど、ホントの楽しい時間ってのは、


キャンプ
野営(爆)。 @酒田河川敷

でもって、
mousou.jpg
野食(笑)。 @湯田川温泉の孟宗竹

そして、
フリスビー
野活(ウハハ)。 @本気モードフリスビー!

最初は俺等だけで盛り上がってたんだけど、
エージさん、最後は本気でバックキャッチ選手権に参戦(笑)。
どこまでも一緒に合わせてくれるトコロがまたアニキです。
次は秋にまた野営って事になりそうで楽しみ。


そして先週は恒例大道芸FES@遠刈田!
前夜祭が雨で中止になったけど、
中打ち上げは盛り上がりまくりっスよ。
俺等KKJB、ヤル気無しで楽器持って居ないワケじゃなく、
アカペラで大道芸の皆さんを前に熱唱!
ゥラック・ユー! ア・ラ・カペラ! 意味ワカラン!
宴会
結構楽しいぜ。楽器無しのハンドクラップ&フットストンプ!

今回は沖縄のチーム松本が来られないって事でしょげたけど、
久米仙パワーが蔓延して、会場も俺もアツかったぜ!

で、翌日の本番。
みんなカメラのフィルムケースカズーで楽しんでくれたかな?
大道芸2
サンキュー遠刈田!&あたたかいお客さん!




ってなカンジの約3ヶ月ダイジェストだけど。



結構なカンジで5月は全く駄目な男だった。
ある意味仕方ないが、駄目すぎるのは手がつけられない。
涙を拭って乾いた頬に、いつものあのシャウトが当たって、
やっぱり唄い続け、弾き続けることなんだろ?と、
言われてるような気になってみせて、日々をやり過ごした。
ライヴが無かったらキツイ日々だったろうなぁ。

やっぱり仲間に助けられながら生きてるよ。俺は。
そしてお客さんにもね。ありがとう。



さて。
今夜13日は月1JUGの日&サテン9周年プレイベで風ズの
ダブルヘッダーでお届けいたします!
これからもヨロシク!


2009/06/13