fc2ブログ

39!! サンキュー!!。

'09.11.16


14日、ついに30代最後の年齢を迎えました。
【20代ガキンチョ30代成人説】 を提唱してきた俺ですが、
ここでひとつ、マニフェストを撤回させて頂き、

【30代ガキンチョ40代オマセなガキンチョ説】 にしたいと思います。
(なんのこっちゃわからん)


いろんな方々からの、おめでとうメールやメッセージ、
心から感謝です。ありがとう!



当日はKKJB@chopで【月一JUGの日】。
会場は来月からシャチョー!になるまったかちゃんの話題でアツい。
そしてたくちゃんの芝居の話でアツい。
けちょんの新しいベルの話題でアツい。
ネタ無しの俺からカミングアウトで39バースデーされました(笑)。

皆で唄ってくれたバースデーソングは心にグッと来たね。
ホント。有難う!!



で、
たくちゃんからはSPEEDY WESTのCDとロン・ウッドのCD-R、
サンデーズのかおりさんからは清志郎さんの絵画カードを頂いた。
誕プレ
ありがとねー!


で、
プレゼントではないんだけど、生活必需品?って事で、コレを購入。
PCM-M10.jpg
SONYのPCM-M10。


今まで使ってきたHi-MDレコーダーが調子悪くなっちゃって。
ショーイチ兄貴が去年辺りからエディロール使ってて、
俺も生録をICレコーダーにしたいなぁとは思ってたんだ。
あと、録音しようとしてたMDがフルの状態で困ってた所に、
同じMD派の砂子田君がMDくれたりして助かったんだけど、
砂子田君が「SONYから秋にスゴイのが出るらしい」って
教えてくれたのを思い出して。
色々調べて比較したりモック見に行ったりして、購入。

14日購入で15日には到着。 で、テスト生録。

まだ自分等のステージとかは録ってないんだけど、
なかなか使いやすいDATみたいなヤツ(笑)。
リニアPCMで価格もリーズナブルだし、
microSDHCが使えるのはイイ。

他の機種にある機能かどうか知らないけど、
テープスピードやキーコントロールがあるのも便利。
レコーダーとしてもプレーヤーとしても、
俺には必要充分なギアになりそう。



良いテイクが録れたら、ライヴ盤として出すよ!

そん時は、是非買ってください(笑)。



さて、
今週は東京2DAYSモードで、燃えてます!
ササキショーイチ兄貴のバンドリハが有ったんだけど、
コレがなかなか良い感じです。乞うご期待!
R-30は、前回から東京組も事前リハはやらず、
俺と同じ環境で、当日一発ゲネリハのみ!

んー・・・ スリリングな二日間!!(笑)。

「そういや最近タカちゃん見てないなぁ」という貴方!
絶好のチャンスですよ(笑)。
会場でお会いしましょう!
ヨロシク!

スポンサーサイト



2009/11/17

怒涛のLIVEラッシュ!!

'09.11.11


CnadyDropS のイベントが終わってからは、
今月21日22日に迫った東京2DAYSの準備に忙しい!! けど。

その合間を縫って、清志郎さんの個展に行ったり、
THE GROOVERSを観に行ったり、
ソウルフラワー・アコースティック パルチザンを観に行ったり・・・


ま、充実した日々を過ごしてます(笑)。


個展は、狭いスペースながらも、びっちりと作品が展示してあって、
少5の時に書いた絵から、今年に入ってから書いていた物まで有り、
そのひとつひとつ、ゆっくり観る事が出来た。
特に油絵には惹かれる作品が多く有って、
中でも三宅さんを書いた「三宅伸治氏」や、
病床で書き上げたと言われる、
「RUN カンペイ RUN」には目を奪われた。
どれも素晴らしい作品ばかりだった。

boss.jpg

ステージ衣装が並んだブースも圧巻!!
フルオーダーのスーツ&シャツ、そしてブーツ。
あの衣装を着こなせる人は、清志郎さんしかやっぱり居ないんだろう。

ボーっと、ただボーっと作品を凝視している自分に気付いてハッとすると、
知らぬ間にぽたぽた流れ出るものがあったりして・・・・
けど、いろんな作品を観れて良かったなぁ。 元気を貰ったよ。
Tシャツやら色々売ってたけど、「忌野清志郎の世界」本、購入。

ボス



THE GROOVERS。 久々の轟音@MACANA。
一彦さんのソロは2回、仙台でやってたけど、
GROOVERSは久々!

達也とミツルちゃんと話してた事があってさ。
それは・・・「グレッチよりもフェンダー派」論(笑)。
一彦氏のメインが、フェンダーからグレッチに変わって、
【その良さ】もアリなんだけど、
やっぱり【フェンダーサウンド】が俺達にはイイみたい。

そんな事を思い出しながら体感してきたけど、
ま、それはね~ サウンドの好みはあれど、
やっぱ3人が居て、あのグルーヴ出されたら、ぶっ飛ぶよ!(爆)。
気持ちイイんだよね。GROOVERSのLIVEは。
あーだこーだはその瞬間は全然無くって。

GROOVERS.jpg

なもんで、気持ちE! ライヴでした。
心配してたガキンチョの耳も、あの轟音を物ともせず(笑)。




そして師匠 高木克 ヒッピーさん参戦の
ソウル・フラワー・アコースティック・パルチザン@サムズ!!
奥野さん&リクオさんのW鍵盤スタイルも良かったけど、
ヒッピーさんのブズーキ&マンドリン&ペダルってーのも、
彩り鮮やか!で、非常に楽しめたよ。

中川氏、サムズ初らしく。
それが何か影響したのか、会場の盛り上がりはスロースタート。
ヒッピーさんも「いつもと違うなー!」って言ってたし。
俺もなんか、随分おとなしいなぁ・・ っては思ってたんだけど。

けど曲が進むに連れ、次第に会場のムードも上がってたけどね!
リクオさんの【胸が痛いよ】には、やっぱり撃たれたし、
ヒッピーさんの【スリープウォーク】には度肝を抜かれ、
♪横浜か~ら~【うたは自由をめざす!】で追い討ちの一体感!!
最後はやっぱり、ソウルフラワーワールド満杯のサムズになってた。

俺自身は、やはりペダルに目が行く時間が多かった。
色んな謎は、やはり生で観て解決していくしか無いわけで。
今回もかなり、勉強させていただきました!! 有難うございました。

しかしヒッピーさん、楽しそうだなー。 
本気だな。あれ。
   ↑ 当たり前だけど(笑)。

アコパル

あとね、すっげー久しぶりに懐かしい人にサムズで会えてね!
いやー声掛けられた時、ちょっと思い出せない位でした(失礼!)。

俺、よく誰かに間違われるんだ。
実際、その日のサムズでも、「久しぶり!こっちこっち!」って、
手招きされて近づいてったら、
「あ・・・ すみません。人違いでした」っての有ったしね(笑)。
だから『また間違いじゃないの?』って思ってたので、
ファーストインプレッション、悪かったかも。 ゴメンよ。
7~8年位、機会がなかったんだね。 再会。非常に嬉しい瞬間でした!





で!!!

今日の日記の本編ですが! (って、前置き長過ぎ)

年末へ向けて、スケジュールガンガン決まってきました!!
詳しくはLIVE INFORMATIONを見て欲しいんだけど、
まずはそう、冒頭にも話した通り、東京2DAYS!!
8年目を迎える通称R-30@北千住ダンデ。
今年も厳選した日本のロックナンバー!!俺達なりにプレイします。
翌日、風ズのササキショーイチのソロ、
今回はR-30よろしく、その日限りのバンドスタイルでやります!
共に、久々のエレキギター!で参戦です。
関東方面の方々に会えるチャンス。 是非ヨロシクです!


そして、KKJB。ラッシュ!! 追い込みとも言うのか?(笑)。
中でも目玉は、バンバンバザールの前座、緊急決定!!
そりゃKKJBのルーツでもあるBANBANなだけに、
メンバー一同、テンション上がってます!
(最近会ってないから解からんけど、きっと上がってるハズ)
俺はバンバンとは初なので、ハイボルテージ!!
新曲も増えてるKKJBも、チェックヨロシクです。


CandyDropS にもついに来ました!!
ビッグネーム!! 花田裕之氏の前座、いよいよ決定ー!
いやー ビックリです。 このタイミング。
やっぱり、動いていればこそ、繋がっていくんだなと実感。
これもハズせない貴重な一夜になること間違い無し!!!
ご来場、お待ちしてます。



この他、chop-onzやサテンの忘年会LIVEがあるハズだし、
もう何本か、増える予感。 忙しい日々は続きそうです!
みんなも忙しいだろうけど、遊びに来てください!ヨロシク!

2009/11/11