fc2ブログ

ディラン目撃。

'10.03.28


まず、どうしても取れなかったチケットを手配してくれた親友に大感謝。
本当にありがとう!
Zepp東京 追加公演。 ついに生ディラン目撃!!!


前日乗り込みでSFU目撃し、翌日は石神井でチルコロJUG参戦で、
俺自身、『ディランを体感する』アイドリングはバッチシ。


石神井から乗り継ぎで青海到着。16時。
長蛇の列で待つが、すぐに開場。スムーズに会場入り。
出来るだけ前情報は入れないで臨んだものの、
どの位置だとディランを生で目撃出来るかだけは仕入れてたんで、
前から10何列目くらいかな。中心からちょい右寄りに落ち着く。

開演までの一時間。
会場に流れるBGMが、なんか雰囲気悪くってね。
ホントにこれからディランやるのか?ってカンジ(笑)。
スタンディングで一時間、開演を待つなんていつ以来?
ホント久しぶりで、兎に角この時間はワクワクしてた。


そしていよいよディラン&バンドが登場!
チャーリー・セクストンのギターから入った様に感じたけど
もううる覚えになっちゃった(笑)。ぶっ飛んでたよ。

バンドは、ディランが長くやりたいならそれに合わせ、
そうでもなけりゃ短いエンディングに出来る様に、
一挙手一投足を見逃さない、まさに『ディランのバンド』で、
その辺り、今のササキショーイチバンドでの俺の立ち位置を、
しっかりと考えてみるイイ機会になった。勉強になった。

ドニー・ヘロンってペダル・スティール奏者が居たんだけど、
そんなにそんな、フューチャーされてなかったのは残念。
ドラムは良かったなぁ。ボトムがしっかりしてたし。
チャーリー・セクストンもカッチョ良かった!
ソロっていうソロでも、やっぱりディランの手の上で、
それがまた絶妙なバランスっちゅうか、嫌味が無い。
ホントに素晴らしいバンドだった。


ディランは、その佇まいからして69歳とは思えなかった。
パワフルで、重厚で、揺ぎ無かった。
一切ダレてないし、鮮度抜群。そんな「今」のディラン。
知らない曲も多かったけど、バンドサウンドが楽しませてくれたし、
名曲たちもそりゃ、心にぐっとくるものがあった。
けど何より、ロック! そう、ロックだったんだ。
それが一番、会場で感じたことだった。


で、仙台に帰ってきてからの方が更にグッと来ててね。
兎に角思い出すと鳥肌が立ってくるんだよなぁ(笑)。
そういうのって、あんまり無いんだけどね。俺。



しばらくは余韻に浸ってられそうだな。



最後に観たディランのガッツポーズを、
凹みそうな時に思い出せれば、乗り切れそうだ!

BOB.jpg
アンコール前に出現した、ディラン自身がデザインしたEYEマーク。

スポンサーサイト



2010/03/30

JTMTS。

'10.03.25


沢山のジンガイさん達に囲まれてのLIVE。
なぜかバンド名が、ササキショーイチバンドから、
『JTMTS』に変更になった(笑)。
メンバーのイニシャル頭文字を取ったって。


この日はセント・ボードリックスデーのイベントだった。
趣旨は分かってたんだけど、SHAFTの中はあっという間に鮨詰め・・・


その中で俺たちJTMTS。
IMG_0761.jpg
ミラーボールの下、煌びやかなカンジ(笑)。


今回はカヴァーを3曲。
洋楽のカヴァーを日本語で外国人の前で唄うってのは、
なんだかとっても楽しかったよ。


次の俺たちはAPIA40!!

その日のバンド名は・・・・ 不明!(笑)。

APIA40はたっぷりやる予定なんで、ヨロシクデス!

2010/03/26

新しいスタジオで。

'10.03.20


俺ん家とショーイチ君家って同じ南部にあるんだけど、
(仙南って呼び方で、俺の方はその西部寄りだが(笑)。)
その南部に新しいスタジオが去年に出来てた。

そこで昨夜、リハーサル。

52b8017eff96752749a83803a6b62a3f.jpg
今後、よく利用するとなると、
オリジナルのスケジュール用マグネットを作ってくれる。


が、明日をも知れぬ俺たち、ササキショーイチバンド。

今夜はどうやら、バンド名が変わるかも知れない???

んなもんで、マジックで殴り書きのマグネッツ(笑)。



いずれにしろ、連休初日の今日。
クラブでの俺たち(笑)、観に来てくれ!


978319b76d34e90a14a9566e74115af0.jpg
やっぱりテレキャス弾くのは気持ちイイなぁ。

2010/03/20

「第6回チルコロ石神井」詳細。

'10.03.17


↓でもUPした通り、3月28日(日)の石神井公園LIVE参戦、

詳細はコチラ

携帯で観てくれてる人はリンク飛べないかもなので。

ストリートライヴでのJoe-Goのパフォーマンスは、
銀座通りというメイン会場で行われます。
(南口バスターミナルより駅前通りを、
 三宝寺池方面に歩いて行くと銀座通り)

2ステージで13:00~と15:00~となります。

会場では産直新鮮野菜の販売などもあるみたいなんで、
フレッシュな春野菜を小脇に抱えて
JUG MUSICを楽しんでくれるとうれしいかも(笑)。



俺はディラン公演観戦の為、
たぶん13:00~のステージのみ参戦となる予定です。

bob-dylan.jpg

大阪公演の話やセットリストが色々なトコロで観れるけど、
かなり、盛り上がってますな!!!
風ズの砂子田君も大阪行ったみたいで「サ・イ・コー!」との事。


ううう・・・ 楽しみだ! 
では、関東の方は練馬に集合ってことでヨロシクデス!

2010/03/17

春、近づいてるね。

'10.03.14


先週降って路肩に寄せられたドカ雪も解けそうな仙台。
春は少しずつ。 近づいてるね。


最近はプチ野暮用ツアーなんかも有ったりして、
まぁまぁ忙しく、時差ボケにも少し慣れつつ。

そんな中、UPし忘れてたんだけど(スマン)、
月1JUGの日@chop-onz、無事終了です。
お客さんからのパワーで乗り切れた様な感アリのKKJB。
助かりました(笑)。 ありがとう!!



そして今後のLIVEの詳細が決まって来たのでUPします!
(日程順)

○'10.03.20(土)
@国分町 CLUB SHAFT
ササキショーイチバンド
イベント参戦緊急決定!!
出番は18:40~になります。
adv/通常¥1500(飲み放題付チケ¥3000)

2010031009504941a.jpg

20100313_1739310.jpg

近々、CD-Rで音源発表するらしいッス!
しかしジャケのデザインがカッチョイイね!

○'10.03.28(日)
@練馬区石神井公園
『チルコロ石神井 商店街ライブ』 ☆Guy(Joe-Go) Jug-Stile☆
ジャグスタイルで、演奏致します♪ 緊急参戦決定!!
※詳細は↑を。

○'10.04.03(土)
@仙台chop-onz
『月1JUGの日』 KKJB
※4月は第一土曜
st/20:00頃~

○'10.04.07(水)
@山形サンディニスタ(予)
『"Rockin With Monsieur" Tour2010』 KKJB
☆blues.the-butcher-590213(永井ホトケ隆vo&g 沼澤尚dr 中條卓b KOTEZ bluesharp)+ムッシュかまやつ vo&g
op/19:00 st/20:00
adv/¥4000(¥4500)

そして春の恒例イベントへ!!
○'10.04.10(土)
@横浜ビブレ前広場&サムズ他『第9回横浜西口ジャグバンド・フェスティバル 2010』
※会場により料金&時間は変わります。

6a00cdf3aed469cb8f0123ddfc69d4860c-500pi.jpg
今年で9回目!! いったい何バンド出るんだ?(笑)。

そして翌日。
○'10.04.11(日)
@目黒APIA40
ササキショーイチバンド
op/13:30 st/14:00
adv/¥1500(D別)
関東の方必見!!

ってなワケで、
マンドリンもテレキャスもガンガン弾き倒すよ!
関東は3本、お近くの方はこの機会に是非!ヨロシクデス。

参戦は以上、
観戦は今月27日のSFUと28日のディラン追加公演!!

キッチリとフル充電してきます。楽しみだー!

2010/03/15