HDVをお楽しみください。
'10.06.19
お待たせしました。
巷で噂の?ササキショーイチバンド!
未体験の方へ!
サテンドール10周年記念イベントより。
セトリ1曲目!
そして新曲!
まだまだバンドとして発展途上中。
この秋頃が、秋刀魚と同じく脂のノッたカンジと予想(笑)。
今後もヨロシク!!
※(携帯からでは観れません)
2010/06/25
レバ刺し同士。
'10.06.04
先々週福岡、先週東京、現在青森市、
野暮用ツアー(飛び々)真っ最中!!!
久々の福岡では、己ラーメンランキング上位の、
"元祖長浜「や」戦争"に参戦するつもりでいたんだけど、
前夜の「芋&ハイボール合戦」で軽く沈没した為断念。
飛行機で九州って近いね~
車だと仙台から2日かかるからね(笑)。
で、先週の東京。
3日間も居るんで、レコ漁りなんかも考えてたんだけど、
なんかちょっとそんな気も沸かず、
かと言ってタイミングの合うLIVE観戦も無いので、
最近どうしても食いたかったアレを食いに出かけた。
滞在から徒歩圏内の、西新宿「おおの屋」。
角の立った、朝採りレバ刺しが250円って素晴らしいよねぇ。
普段、野暮用は車で通ってるんで、
「立ち飲み」とか「横町で一杯」ってのに憧れてんのね(笑)。
なもんで、安旨なこの店はホント気に入った。
嬉しくてmixiでつぶやいたら、メール。
『いま高円寺で呑んでます。一緒に呑みませんか?』
相手は赤毛のマディーズ、ちくわ君だった。
茨城からLIVEを観に来てて事前にガソリン入れてた最中で。
送られてきた写メが『奇遇にも、僕もレバ刺しです(笑)。』
おお! 同志よ(爆)。
ってな訳で、速攻合流。小一時間のトークセッション。
ガツ刺し追加オーダーでゴキゲンな俺(笑)。
少し俺も入れてたから、二人っきりでも喋れた(爆)。
話は互いの活動についてだったけど、
兎に角、自分自身と、応援してくれる人が居る限り、
前を向いて行こう!っちゅう、前向きなトーク。
素晴らしいじゃない。
宮城のアラフォーと茨城のアラサーwithレバ&ガツ!!
また一緒に呑もう!って約束して、彼と別れた。
思いがけない時間を過ごせて楽しかったなぁ。
また今度東京行ったら、誰か遊んでやってください!
勿論、レバ刺し旨い店でね(笑)。ヨロシクです!
そういや、青森市内の知り合いって居たかなぁ・・・?
2010/06/04
ヒグラー。
'10.05.29
久々、日倉士さんのスライドを観れた。
ジャグフェスでちょっとだけ、
エクステンションナットを付けて弦高上げた
DOBROの横弾きを観たくらいで、
ワイゼンやカノウプスも久しく聴いてないし、
何よりまだ聴いたことがない、
ナショナル8弦ダブルスティールのトーンが、
気になって気になって日々そわそわしてたんだ(笑)。
KKJBの到着がいつも通りの21時過ぎ頃で、
原町のヒグラー、ランブリン前田君のプレイを観るどころか、
日倉士さんのステージが既に始まっていた(汗)。
初めて観た、オールコア材のスティール。
ブランドは聞き忘れちゃったけど、
1年待った、オーダー物なんだって。
なんと20万円とは非常にリーズナブル!!
そんな『brand-new baby』のトーンがまたイイ。
きっと素晴らしいクラフトマンに造られたんだろうね。
ずっと買えずに居たNEWアルバムからの選曲が多く、
新鮮味もバッチシ!新しい驚きも勿論あるし、
いつ観てもホント凄い勉強になる。
『いつかスライドのDVD出ねぇかなぁ…』
なんて思ってたら、ついに出ました(っちゅうか去年)!
KKJB、無類のヒグラーを誇示するが如く買い付け(爆)。
どんだけ好きなんだよ(笑)。
ここ何年か、
「ガスパー」或いは「ゴスペゥ」或いは「ガスペゥ」と、
あの独特な発音で「ゴスペル」(笑)を、
スティールで唄ってきた日倉士さんだけど、
ホントこの"STEEL MADE"は傑作だと思う。
色々調べてみたら、セイクリッド・スティールって言って、
日倉士さんが多分日本の第一人者らしい!!!
※ STEEL MADEにもクレジットされている
レシーブ次郎さんの記事参照。
DVDはこれからじっくりと教材として観るつもりだ(笑)。
打ち上げで日倉士さんにちょっと相談。
『こないだちくわ君伝いに聞いて貰った話なんスけど、
日倉士さんのDOBROについてるバーカスベリー、
どこ探しても見つからないんですよ…』
って言ったら、
『そうかー! ・・・・よしっ!
何とかしてみよう!』って言ってくれたけど…
酔ってる話はどう転ぶか!(笑)。
けど、信じたいと思う。
だって俺、ヒグラーだから(笑)。
日倉士さん、宜しくお願いしますね!
2010/06/04