BRAND NEW DENON。
'11.02.08
2月っスね。
豆撒き以外のイベントと云えば、恒例参戦のいいやま雪祭り。
今年はイイ感じで!っちゅうか凄まじい程の"豪雪祭り"なのでは?と、
天気予報見ながらたじろいでいるタカです。
11日12日と、荒れてくるだろう天気にどう立ち向かうのか?
環境が整えば、【なう】中継でお伝えしましょう。
関係各社、宜しくお願いします(笑)。
某オクで入手し約2年頑張ってくれた、
愛器"デンオン DP-47F"が逝ってしまって、
暫くご無沙汰していた"レコード日和"。
もしくは"棚から一掴み"タイム。
同メーカーのあらゆる名機達を選ぶか、
はたまたアナログ音源をmp3に直接変換出来る、
イマドキプレーヤーにするのか迷った挙句、
やはりピュア・オーディオ路線を外れることなく、
入門版ながらも、"デノン DP-300F"購入に踏み切る。
ベルトドライヴなトコロが、如何せん玄人路線に疑問を残すスペックだけど、
なかなかどうして! 入門機ながらもイイ佇まいで、
肝心の音、ドンシャリ感も少なくて、中音域しっかり出てます。
俺みたいなONKYO-905FX辺りのスペックでも充分楽しめるので、
眠ってるアナログを蘇らせたい方にはオススメです。
ウッディが居るのはご愛嬌(笑)。
もうずーっと買い込んでいたのに聴けなかった名盤達を、
"ロック喫茶"なカンジで聴き入ってます。
アナログレコードの、ぶっといトーンを浴びながら、
スマホ導入環境での鑑賞状況を、あれやこれや考えつつ。
温故知新なう(笑)。
2011/02/08